暗
2003年3月12日昨日は卒業式でした。卒業証書授与のときはふざけている男子がけっこう
多くて泣かずに笑っていましたが、最後の合唱と退場のときにもう涙が
止まらなくなりました。
最後なんだと実感してしまいました。
退場は、私は9組なので前のクラスの人たちを見れるので、「あぁこの人とはこんなことやったな」とか「あんなこと話したよね」と思い出してしまって、もう号泣していたかと思います。
涙がボロボロ出てきた。
顔崩れるとかどうでも良くなってた。
泣かなきゃ、本当に精神壊れると思ったし。
そのぐらい、いっぱいいっぱいだった。
もう最後なんだ。会えないんだ。学校来れないんだ。
哀しかった。先生に手渡しでホルダーを貰って「頑張れよ」とひとこと
言ってもらったときや、母親に花を手渡されたときも泣いた。
ずっとここにいたいと思っていたのに。
前に進めずにいる私です。
私はどこが成長したのでしょうか?
むしろ後退しているようです。
未練がましい、未来を見れない子供です。
どうしようもないくらいの無力感と不安に襲われています。
今なら何をやっても空回りする気がする。
またあの場所に戻りたいと思うことは悪いことですか。
多くて泣かずに笑っていましたが、最後の合唱と退場のときにもう涙が
止まらなくなりました。
最後なんだと実感してしまいました。
退場は、私は9組なので前のクラスの人たちを見れるので、「あぁこの人とはこんなことやったな」とか「あんなこと話したよね」と思い出してしまって、もう号泣していたかと思います。
涙がボロボロ出てきた。
顔崩れるとかどうでも良くなってた。
泣かなきゃ、本当に精神壊れると思ったし。
そのぐらい、いっぱいいっぱいだった。
もう最後なんだ。会えないんだ。学校来れないんだ。
哀しかった。先生に手渡しでホルダーを貰って「頑張れよ」とひとこと
言ってもらったときや、母親に花を手渡されたときも泣いた。
ずっとここにいたいと思っていたのに。
前に進めずにいる私です。
私はどこが成長したのでしょうか?
むしろ後退しているようです。
未練がましい、未来を見れない子供です。
どうしようもないくらいの無力感と不安に襲われています。
今なら何をやっても空回りする気がする。
またあの場所に戻りたいと思うことは悪いことですか。
コメント